黙祷・・・思いを馳せる

3月11日、14時46分。東日本大震災十周年追悼式にあわせ、弔旗掲揚とともに児童全員が黙祷を行いました。 校長先生より全児童に向けて、大きな地震だったため学校の校舎の高さは13mだがそれを超える最大15mの津波が押し寄せ […]

1~3年生、3月のバースデイランチ

本日は昨日に引き続いて、3月のバースデイランチでした。1~3年生はドキドキ・わくわくしながらの自己紹介、そして、質問への回答でした。11人の子供たちはしっかり答え、皆から、誕生日おめでとうの温かい拍手のプレゼントをもらっ […]

3月のバースデイランチ

今日は、3月生まれ(4~6年生)の人をお祝いする「3月のバースデイランチ」でした。一人一人自己紹介した後、何人かに質問がありました。6年生Oさんへの質問。「中学校へ行って頑張りたいことは何ですか。」「勉強です。特に歴史を […]

ペコリとお礼をした姿に感動した

昨日の朝、学校に女性から電話がありました。「横断歩道を渡る子供のために車を止めたら、横断した後にペコリとお礼をした。その姿に感動した。」という趣旨の内容でした。実は、2月26日に開催した「民生委員連絡会」でも、ある委員か […]

非接触式電子温度計の寄贈を受けました

入善町商工会青年部・女性部・商工同友会様から、非接触式電子温度計の寄贈を受け、活用を始めています。本校では各教室において、授業の担当教諭が児童の体調の変化を見逃さず即座に体温を計測できると好評です。これまでは体温を計測す […]

SNS小中Zoom意見交換会

2月26日(金)、入善西中学校と西中校区の小学校6年生をZoomで結んで、「SNS小中Zoom意見交換会」を開催しました。SNSやインターネット上でのトラブルを減らすために、来年度入学予定の6年生を含めて意見交換会を開催 […]

民生委員連絡会を開催

昨日、飯野地区民生委員の皆様との連絡会を開催しました。学校の子供たちの様子や地域の課題等を出し合い、相互の視点から地域の発展に寄与することを目的に開催しました。委員の皆様には新しい校舎で真剣に授業に臨んでいる子供の姿を見 […]

なわとび大会実施中

昨日、3、4年生は、これまでの練習の成果を発揮すべく、「なわとび大会」に挑みました。学年毎に決められた基本技と発展技の跳んだ回数の合計で競うものです。跳んでいる子はもちろん、回数を数える子も真剣。「頑張れ!」と、声援が飛 […]

6年生を送る会、大成功!

2月22日(月)6年生を送る会を開催しました。テーマは「思い出いっぱいありがとう 未来へファイト!!6年生」です。各学年の子供たちはこのテーマに沿って、それぞれの出し物に一生懸命練習してきました。劇あり、運動あり、プレゼ […]

明日18日(木)について

明日18日(木)の授業は通常通り行います。なお、積雪等の関係で遅れる場合があっても遅刻とはなりませんので、安全に留意し登校させてください。よろしくお願いします。

1 72 73 74 75 76 152