あいさつ運動(2日目)_0614
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 6月 14, 2023
- 学校日記
- あいさつ運動(2日目)_0614 はコメントを受け付けていません
6月14日(水)、あいさつ運動の2日目は小雨が降り、児童玄関であいさつ運動を行いました。 2日目の当番は、2B班、3A班、3B班でした。子供たちは、班ごとに集まって、登校してくる友達を元気な挨拶で迎えていました。 […]
1年生親子活動_0613
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 6月 13, 2023
- 学校日記
- 1年生親子活動_0613 はコメントを受け付けていません
6月13日(火)、親子給食会の後、1年生の親子活動を行いました。 保護者の方も一緒に準備体操をしっかり行ってからドッジボールの試合を始めました。保護者の方は手加減もさほどなく、本気で子供たちとドッジボールを楽しみまし […]
親子給食会(1年生)_0613
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 6月 13, 2023
- 学校日記
- 親子給食会(1年生)_0613 はコメントを受け付けていません
6月13日(火)に、1年生の保護者に参加していただき、親子給食会を行いました。 給食の前に、町教育委員会の山口調理師さんに、食育の講話をしていただきました。野菜パワーについて、「おはだピカピカパワー」「びょうきバイバ […]
元気に宿泊学習に出発(4年生)_0613
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 6月 13, 2023
- 学校日記
- 元気に宿泊学習に出発(4年生)_0613 はコメントを受け付けていません
6月13日(火)、4年生が初めての宿泊学習に出かけました。 出発式では、班のリーダーが整列を呼びかけてスムーズに並ぶなど、しっかりした行動ができました。代表の玉分さんは「みんなで仲よく安全に活動し、けがをせず元気に行 […]
さわやかあいさつ運動(1日目)_0613
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 6月 13, 2023
- 学校日記
- さわやかあいさつ運動(1日目)_0613 はコメントを受け付けていません
6月13日(火)から16日(金)まで、町さわやかあいさつ運動を行っています。 今日は、1日目。縦割り班の1A班、1B班、2A班が挨拶当番として、児童玄関前に立ってあいさつを呼びかけました。区長会、青少年健全育成、公民 […]
飯野小学校創立記念日_0612
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 6月 12, 2023
- 学校日記
- 飯野小学校創立記念日_0612 はコメントを受け付けていません
6月12日は、飯野小学校の創立記念日です。 明治6年、東狐村に40番小学校、芦崎村に41番小学校が誕生しました。 今日は、これまでずっと飯野地区の子供たちを守り育ててくれた飯野小学校の150歳の誕生日を、全校児童と […]
5大ニュースを決めました(6年生)_0608
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 6月 8, 2023
- 学校日記
- 5大ニュースを決めました(6年生)_0608 はコメントを受け付けていません
6月8日(木)、6年生が、5月30日から6月2日までの4日間に自分が選んだ記事をもとに、飯野小6年生が選んだ「5大ニュース」を決めました。 子供たち一人一人が選んだ記事は、宇宙での苔栽培や白いパンダ、将棋の藤井聡太さ […]
野菜の先生に教わりました(2年生)_0608
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 6月 8, 2023
- 学校日記
- 野菜の先生に教わりました(2年生)_0608 はコメントを受け付けていません
6月8日(木)、2年生が生活科の学習で育てている野菜のお世話の仕方を、地域の野菜の先生に教えていただきました。 野菜の先生は、竹田さんと藤澤さんです。 まず、少し生長したキュウリの支柱の立て方を教わりました根元から […]
サツマイモの苗植え(2・5年生)_0606
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 6月 6, 2023
- 学校日記
- サツマイモの苗植え(2・5年生)_0606 はコメントを受け付けていません
6月6日(火)に、2・5年生がサツマイモの苗植えをしました。 5年生が2年生をサポートしてくれたおかげで、2年生はサツマイモの苗を上手に植えることができました。5年生の2年生に対する声かけが優しく、2年生は安心して活 […]
調理実習パート2(6年生)_0606
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 6月 6, 2023
- 学校日記
- 調理実習パート2(6年生)_0606 はコメントを受け付けていません
6月6日(火)に、6年生が炒める調理パート2を行いました。今日は、「一人で自分好みのスクランブルエッグを作ろう」を目当てに調理実習を行いました。 今までスクランブルエッグを作ったことがなかった子供も、友達にかき混ぜ方等を […]
最近の投稿
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Count per Day
- 369624総閲覧数:
- 48今日の閲覧数:
- 222昨日の閲覧数:
- 1416先週の閲覧数:
- 194164総訪問者数:
- 1現在オンライン中の人数: