学級活動(9月4日)

3年生の学級活動の時間です。子供たちが、自分がなりたい係の仕事にネームプレートを貼っています。学期のはじめは、みんなが過ごしやすいように、学級内での役割を決めます。3年生は、1学期の仕事に加え、「こんな係があれば」という […]

2学期始業式(9月2日)

2学期が始まりました。 今日は、始業式、シェイクアウト訓練がありました。 始業式後には、新しい職員の紹介、夏休みの思い出発表、町事業である広島市・登米市派遣事業に参加した児童の発表等がありました。 始業式の式辞では、パリ […]

全校登校日(8月27日)

今日は全校登校日です。久しぶりの学校で、子供たちは楽しそうです。 子供たちが夏休みに頑張って取り組んだ作品や宿題を持ってきています。 高学年は、運動会に向け、マーチングの練習に取り組んでいました。  

行事予定の更新(8月9日)

8月、9月の行事予定を更新しました。

ふるさと学習(7月25日)

25日、入善町のよさを学び、ふるさとへの愛着を育む「ふるさと学習」に5年生が参加しました。 入善町の自慢である、沢スギ自然館(杉沢の沢スギ)、入善ジャンボ西瓜の畑に行きました。 沢スギは、全国でも珍しい平地の湧水地に生育 […]

1学期の終業式(7月24日)

1学期の終業式をエアコンの効いたランチルームで実施しました。 式辞では、学習したことが力となること、各学年の頑張っていたこと、パリオリンピックの夢舞台で活躍している選手の様子を見てほしい、という話でした。 式を終えてから […]

お楽しみ会(7月23日)

1学期の学習もほぼ終え、学級ではお楽しみ会をしている学年もあります。 内容はそれぞれです。2年生では、ポップコーンを作り食べていました。 甘ーい匂いに誘われ、家庭科室で撮影しました。 子供たちの嬉しそうな表情をご覧くださ […]

ジェイロン先生ありがとう集会(7月22日)

ALTのジェイロン先生が、本校での最後の勤務日となった22日、ジェイロン感謝の気持ちを伝える全校で集会を開催しました。2つのゲームをしました。 1 縦割り班で手をつなぎ、フラフープを送る競技 2 縦割り班で伝言ゲームを行 […]

大掃除(7月19日)

昨日(18日)から学期末の大掃除が始まりました。 普段から一生懸命に掃除に取り組む子供たちですが、大掃除ということで、普段より念入りに掃除に取り組んでいます。 今学期も、来週3日となりました。教室や校舎内をきれいにして、 […]

交通安全教室(7月18日)

1,2年生の交通安全教室を実施しました。夏休み中の安全意識の向上がめあてでした。 「はなかっぱの交通安全教室」のDVDを視聴し、その後、上田先生からの振り返り、指導がありました。 1 道路を横断するときは、自分の目で左右 […]

1 18 19 20 21 22 158