9月12日(土) 運動会

秋晴れに恵まれ、平成27年度の運動会が開催されました。全校児童が堂々と入場行進した後、開会式で代表の児童が、自分のめあてを発表しました。 -エールの交換- 競技の開始に先立ち、相手の健闘と自分の組の勝利を願うエールの交換 […]

9月9日(水) どでカボチャが来ました。

   笹原地区の竹島さんが、育てた「どでカボチャ」を学校に持って来てくださいました。150kgくらいの重さのため、中田鳥園さんのトラックで運んでこられました。子供たちは、その大きさにびっくりしていました。

9月3日(木) 災害対策避難訓練

 突然の災害に備えるために、休み時間に避難訓練をしました。これまでの訓練とは違い、先生はいっしょではなく、訓練があることも知りませんでした。しかし、遊んでいた人も立ち止まって放送を聞き、放送が聞こえなかった人へは友達が知 […]

9月3日(木) 運動会結団式

おはようタイムの時間に運動会の結団式が行われました。赤組のメンバーは、体育館に集まり、応援のための掛け声や拍手なども練習しました。団結して頑張っていこうと誓い合ってました。       白組 […]

9月1日(火) 2学期 始業式

 2学期の始業式が、全校児童がそろって行われました。式辞では、よい2学期にしていきましょうというお話がありました。続いて児童代表9名が、広島市や登米市への派遣事業、家族旅行や体験したことなどを発表しました。

7月28日(火)  6年 宿泊学習

立山青少年自然の家で、入所式をしました。たくさんの団体が来ているので、ルールを守って行動することの注意と、よい体験をしてしてほしいという励ましの言葉をいただきました。 野外炊飯で豚汁を作りました。薪をを割るところから始め […]

7月24日(金)  1学期 終業式

1学期が終了し、終業式の日を迎えました。校長先生の話の後、各学年の代表児童6名が「1学期の思い出発表」として、がんばったことや印象に残ったことを発表しました。明日からのいよいよ夏休みが始まります。

7月24日(金) 夏の交通安全運動

今週に入り、毎朝地域の方々が、朝早くから街頭指導をして下さっています。おかげで、安全に登校することができます。

7月23日(木)  飯野村史に学ぶ

飯野地区区長会様より、飯野村史を40冊いただきました。これからは、郷土調べなど、いろいろな学習に利用できるので、とても助かります。また、調べたことをみんなに伝えることができます。

7月21日(火)  5年 入善町の水産業教室

入善町役場の方から、入善町の漁業の歴史や魚の捕り方についての話を聞きました。漁業をしている人のことや、定置網や刺し網、かごなわなどの捕り方について等の説明があり、とても勉教になりました。これから漁業のことを調べる、よいき […]

1 145 146 147 148 149 152