4年生:明日から楽しい宿泊学習!

4年生は明日から1泊2日の日程で宿泊学習に出かけます。十二貫野用水、まきばの風、あこや~の、宮沢清掃センターと盛りだくさんの内容です。子供たちは初めて学年全員で宿泊します。何かドキドキ・ハラハラな様子です。せっかくの宿泊 […]

5年生:飯野小学校少年消防クラブ入隊

5年生は「飯野小学校少年消防クラブ入隊式」に臨みました。宣誓をし、記念品をもらい、扇谷予防・警防課長さんから、励ましの言葉を聞きました。5年生はあらためて「防火意識を高くもつ」ことを胸に秘めていました。

火災対応避難訓練

「10時10分、家庭科室から出火」を想定して、火災対応避難訓練を行いました。新しい学年、新しい教室で体験する初めての避難訓練でした。警報後の放送から、出火場所は?避難先は?を、真剣に聞き取り、スムーズな避難に努めました。 […]

あいさつ運動2日目

今朝のあいさつ運動にも、地域のたくさんの方々に参加していただきました。子供たちの挨拶は昨日以上に大きく響き、気持ちのよい朝になりました。ところで、明朝の挨拶にはスペシャルゲストが来校します。このHPをご覧の保護者の皆様、 […]

今朝は縄跳び運動!

今朝の朝の活動は、雨天のため縄跳び運動を行いました。ワークスペースと体育館に分かれた子供たちは、自分の目当てに向かって一生懸命跳んでいました。二人ペアになって跳ぶ子、数える子など、協力しての活動です。「先生、僕100回跳 […]

あいさつが飛び交う

今日から「入善町さわやかあいさつ運動」が始まりました。たくさんの地域の方々に参加していただき、小雨の中でしたが、元気な挨拶が飛び交っていました。自分から元気よく挨拶をする子、恥ずかしながらも頑張って挨拶を返す子など様々で […]

入善町さわやかあいさつ運動

北陸地方の梅雨入りが発表され、先日までの暑さから解放されたようで嬉しいような、それでも、ジメッとした梅雨がうっとうしいような・・・。                            さて、明日6月11日(火)~14 […]

今日は読み聞かせの日

大休憩に「今から読み聞かせを図書室で行います。聞きたい人は集まりましょう。」と、校内放送が入り、子供たちは続々と図書室に集まりました。今日は図書館司書の巡回に合わせて「読み聞かせ」を依頼しました。聞きやすくわかりやすい口 […]

ツツジが満開!

「先生、お花綺麗だね!」と、朝の挨拶と一緒に子供からの一言がありました。今、本校周辺のツツジはほぼ満開を迎えています。特に「あやとりの庭」周辺はピンク一色でとても綺麗です。子供たちの登下校を見守って咲くツツジに感謝です。

おいしくできたよ。家庭科、調理実習:5年生

5月31日(金)に、5年生では家庭科の調理実習として、ゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました。グループごとに茹で時間を計ったりしながら作り上げました。どのグループもおいしくできました。

1 117 118 119 120 121 165