Category Archives: 学校日記
子カテゴリー
よりよい学校生活のために(5年生)_1129
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 11月 29, 2023
- 学校日記
- よりよい学校生活のために(5年生)_1129 はコメントを受け付けていません
5年生は、国語科の「よりよい学校生活のために」という学習で、「トイレの使い方」に問題があると考えました。床にトイレットペーパーのごみが落ちていたり、スリッパが並べられていなかったりするなど、みんなが使うトイレを大切に使 […]
マラソンタイム_1121
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 11月 21, 2023
- 学校日記
- マラソンタイム_1121 はコメントを受け付けていません
11月21日(火)の朝活動に、久しぶりにマラソンタイムを行いました。 「えーっ なわとびがよかった」と話していた子供たちも、さわやかな秋晴れの中で、颯爽と走っていました。全学年の走る様子を見ていると、持久走大会を経て […]
受賞式をしました_1117
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 11月 17, 2023
- 学校日記
- 受賞式をしました_1117 はコメントを受け付けていません
11月17日(金)の朝活動に、受賞式をしました。 夏休みに取り組んだ科学作品や発明くふう作品、ポスターや絵画、標語、町で取り組んでいる「減塩いいね!作文」や「入善町合併70周年記念ジャンボールⅢ世の花嫁デザイン」等で […]
行事予定を更新しました_1117
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 11月 17, 2023
- 学校日記
- 行事予定を更新しました_1117 はコメントを受け付けていません
行事予定のページに、11月と12月の行事予定を掲載しました。 11月は、掲載が遅くなり申し訳ありません。
火災予防研究発表大会(5年生)_1111
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 11月 13, 2023
- 学校日記
- 火災予防研究発表大会(5年生)_1111 はコメントを受け付けていません
11月11日(土)に、第69回富山県小学生火災予防研究発表大会がありました。5年生の代表の子供たちが、大勢の観客の前で、これまで調査してきたことをまとめて発表しました。 子供たちは大きな舞台で緊張していた様子ですが、 […]
地震・津波避難訓練_1109
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 11月 9, 2023
- 学校日記
- 地震・津波避難訓練_1109 はコメントを受け付けていません
11月9日(木)の大休憩に、地震・津波避難訓練を行いました。 今回は、休み時間の自由に活動している時に地震が起きたという想定で実施しました。 天気がよく、たくさんの子供たちがグラウンドで遊んでいる日でしたが、避難行 […]
サケの遡上見学(5年生)_1108
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 11月 8, 2023
- 学校日記
- サケの遡上見学(5年生)_1108 はコメントを受け付けていません
11月8日(火)に、5年生がサケの遡上見学に行きました。 これは、飯野公民館が企画してくださっている事業で、飯野小の5年生になると参加することができるのです。 子供たちは、社会科で学習した栽培漁業を思い出しながら、 […]
創立150周年記念講演会_1021
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 25, 2023
- 学校日記
- 創立150周年記念講演会_1021 はコメントを受け付けていません
10月21日(土)の午後、放送作家の中野俊成さんを講師にお招きして、記念講演会を行いました。 「記憶の全てが役に立つ」と題して、中野さんの幼少期の失敗やそれが現在の番組の企画作りに役に立っていること、心が動いたことは […]
創立150周年記念学習発表_1021
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 25, 2023
- 学校日記
- 創立150周年記念学習発表_1021 はコメントを受け付けていません
10月21日(土)、創立150周年記念式典のあと、学年ごとに学習発表を行いました。 子供たちは、この日の発表に向け、飯野小学校や飯野地区について、1学期から調べ学習を行い、分かったことや考えたことを工夫して発表しまし […]
創立150周年記念式典_1021
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 25, 2023
- 学校日記
- 創立150周年記念式典_1021 はコメントを受け付けていません
10月21日(土)に、本校の創立150周年記念式典を行いました。 記念式典は、厳粛な雰囲気の中、同窓会より寄贈いただいた校旗(新調)の入場から開会しました。続いて、実行委員会会長の佐原 春光氏より、先人の苦労によって […]
最近の投稿
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Count per Day
- 369478総閲覧数:
- 124今日の閲覧数:
- 164昨日の閲覧数:
- 1465先週の閲覧数:
- 194051総訪問者数:
- 1現在オンライン中の人数: