Author Archives: 飯野小学校

桟俵教室(2月6日)

入善ジャンボ西瓜組合から7名の先生をお招きし、5年生児童が、入善ジャンボ西瓜を保護する桟俵をつくりました。 藁を交互に編み込み、型に合わせて作っていきます。指先でわらをしっかり押さえ、少しずつ編み込んでいきます。初めての […]

新出漢字練習(2月5日)

3年生の国語科の学習です。新しい漢字を、ドリルとICTを使って学習しています。 「実」の8画目と、「春」の5画目は、書き出しの場所が少し違うよ。 細かいところを教えてもらい、そして、書き順に合わせて「指書き」をしています […]

6年生として(2月5日)

大雪になりました。学校で優先する除雪箇所は、児童玄関、そして、給食室への出入り口です。 6年生が、朝の時間に給食室への入り口を除雪してくれました。 これで、給食の配送のトラックの通路が確保されました。 みんなのために働く […]

学級活動(2月4日)

4年生の特別活動の話合いです。今日の学級の話合いの議題は、 「~~のお楽しみ会」で、2時間目の話合いになります。司会や記録、タイムキーパーを決めて、話合いをしています。前回決まったことは、「ドッジボール」です。今回は、ど […]

不審者対応避難訓練(2月3日)

2限に、入善警察署の協力を得て、不審者対応避難訓練を実施しました。 正面玄関から1年教室横の畑に、不審者が現れ、教室のブザーを押して、対応が始まりました。 現場確認、全校への避難放送、110番通報を行い、児童は全員体育館 […]

スキー学習②(1月30日)

スキー学習のランチタイムの様子です。

スキー学習①(1月30日)

5・6年生が、雷鳥バレースキー場で、スキー学習を行いました。 雪の中、子供たちは、楽しくスキーをしていました。 様子を写真でご覧ください。

6年生を送る会に向けて(1月29日)

5年生が2月21日(金)の6年生を送る会に向けて班ごとに準備を進めています。 ・メッセージカードを準備する班 ・全校合唱「YELL」の歌詞をプレゼンで作成する班 ・過去の6年生の活躍している写真を準備する班 ・当日の幕間 […]

ねんどはんが(1月28日)

1年生の図画工作科の学習です。はんがの学習の4時間目です。 ねんどを、丸い筒を使って伸ばしました。 袋をやぶると、ねんどが乾燥するので、やわらかいうちに伸ばしています。 力のかげんが難しいようでしたが、グループで楽しく学 […]

リクエスト献立@給食週間(1月27日)

給食週間の取組として、6年生が6グループに分かれ、リクエスト献立を考えました。 今日の給食の時間に3つのグループが、自分たちで考えた献立を発表しました。 6つのグループの考えた献立から、全校児童が、自分が食べたい献立に1 […]