Author Archives: 飯野小学校

表彰(10月25日)

2学期、各種応募作品や出品等で入賞した児童への表彰を行いました。 ・歯・口の健康に関する図が・ポスターコンクール ・小中学校作品展 作品部門、発明とくふう部門 ・社会福祉協議会 善行児童表彰 ・わたしたちの夢のトラック […]

持久走に向けて(10月24日)

29日に今年の持久走大会があります。今、どの学年も本番に向け、体育の時間に練習を重ねています。本校のめあてである「強い子」になるよう、体力つくりのために行います。どの子も、息が苦しくなってきても、最後までがんばる姿が見ら […]

保育所との合同避難訓練(10月23日)

震度6強の地震が発生し、直ちに津波警戒が発令されたとの想定で、いいの保育所と合同の避難訓練を実施しました。避難場所は本校の屋上です。ただ、雨の心配から、保育所さんとは時間をずらす形での実施となりました。 最近は、全国各地 […]

プレータイム(10月23日)

今日の昼は掃除をせず、縦割り班で仲良く遊ぶ、プレータイムの時間です。 班ごとに分かれ、それぞれの場所で、かるた、大繩、じゃんけん、ボール送り等をします。 6年生が、低学年の子供たちが楽しむことができるよう、心遣いをしてい […]

漢字学習(10月22日)

1年生国語科の学習です。 2学期になると漢字の学習が入ってきます。少しずつ、新しい漢字を学びます。 先生のお手本を見て、「いち、にーい、さん」の声に合わせ、指で空書きをしています。

色別リレー(10月22日)

朝の時間に、運動会当日に雨でできなかった色別リレーを行いました。 保護者・地域の方もおいでになり参観されていました。 全校での応援を背に、選手の子供たちは、青空の下力いっぱい走りました。

上学年リレー(10月21日)

大休憩の時間に、上学年リレーの練習を行いました。 明日の午前8:30から、運動会当日、雨の影響でできなかったリレー競技を実施します。 都合のつかれる方は、是非いらしてください。 本日の練習の様子です。

園家山植樹活動(10月18日)

下飯野地区、入善町主催の植樹の行事に、6年生が参加しました。 この活動は、園家山の松が「松食い虫」で枯れているという状況への対応として、令和3年度から、実施しています。園家山の松は、防砂林の役割を果たし、田畑への塩害も防 […]

秋のさわやかあいさつ運動(10月17日)

15日(火)から18日(金)まで、町のさわやかあいさつ運動期間です。 天候に恵まれ、秋空が広がりました。今日も地域の方がたくさん参加いただいております。 子供も大人もみんなでさわやかな挨拶を交わし、1日のスタートを切るこ […]

ボランティア活動発表リハーサル(10月16日)

19日(土)サンウェル・デ・フェスタで、5年生の代表児童が、本校のボランティア活動の発表をします。16日の朝の時間に、その発表を全校児童に見てもらおうと、リハーサルを兼ねて行いました。発表では、あいさつと夢花壇、老人養護 […]