薬物乱用防止教室(2月10日)

富山県警察本部生活安全部人身安全・少年課少年サポートセンターから講師をお招きし、6年生児童を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。講師の先生からは、自分には関係がないと思っている人が多いかもしれないけれど、危機感をもっつことが大切だ、と教えていただきました。

「薬物モンスター」のVTRを視聴し、薬物とは何か、なぜ、薬物は危険なのかを学びました。

そして、もし、身近な人から薬物を勧められても①はっきり断ること、②すぐにその場を立ち去ることが大切だと教えていただきました。

Comments are closed.